◎当店公式キャラクター「舞妓のななちゃん」 ラインスタンプができました
 一度、ごらんください。   よろしくお願いします

◎今年のそうめんができました
 ご注文お待ちしております


◎今年の桜は、ゆっくりですね
 京都円山公園の祇園枝垂れ桜は満開です



2024年の幕開けは、大変な災害と事故が起こりました
 被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます
 また亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます
 行方不明の方々のご無事をお祈りいたします
 皆様が一日も早く元の生活に戻れることを
 心よりお祈り申し上げます


◎あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します


◎年越しそば
 今年もたくさんのお客様から年越しそばのご注文をいただきました
 まことにありがとうございます
 
よいお年をお迎えください。


◎12月14日 年越そば・正月うどん・正月きしめんの
  ご予約を開始させていただきます

 
詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
   年越そば専用ページへどうぞ!

◎御歳暮のご注文お待ちしています
  朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  お歳暮のご注文お待ちしています
  
  御歳暮に津田製麺のうどん・きしめん・日本そばをどうぞ
  全国発送承ります



◎今年も製品検査終了しました
 

◎お中元のご注文お待ちしています
 
お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります
7月になりました 京都祇園祭スタートです

祇園祭 前祭の巡行は7月17日です


今年の桜は、早かったですね 京都三条大橋西詰の河津桜

あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します


◎年越しそば
 今年もたくさんのお客様から年越しそばのご注文をいただきました
 まことにありがとうございます
 
よいお年をお迎えください。


◎12月11日 年越そば・正月うどん・正月きしめんの
  ご予約を開始させていただきます

 
詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
   年越そば専用ページへどうぞ!



◎今年も製品検査終了しました



◎お中元のご注文お待ちしています
 お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります

◎そうめんができました
 
ご注文お待ちしております。

あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します


◎年越しそば
 今年もたくさんのお客様から年越しそばのご注文をいただきました
 まことにありがとうございます
 
よいお年をお迎えください。

◎12月14日 年越そば・正月うどん・正月きしめんの
  ご予約を開始させていただきます

  詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
   年越そば専用ページへどうぞ!


◎御歳暮のご注文お待ちしています
  朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  お歳暮のご注文お待ちしています
  
  御歳暮に津田製麺のうどん・きしめん・日本そばをどうぞ
  全国発送承ります

◎今年も製品検査終了しました
 


◎お中元のご注文お待ちしています
 お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります


◎染井吉野満開
 
当地方では、桜(染井吉野)が満開となりました
 皆様のお近くの桜は、いかがですか?
 今年の桜は、いつになく早いようです

 



◎検査済です



◎節分そば

  そろそろ節分ですね
  節分は、季節の変わり目のことです 季節の節目ですね

  立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分といい年に4回あります
  とくに年の始まりとして立春の前日が節分と呼ばれるようになりました

  立春を年の始まり(新年)と考えれば前日の節分は大晦日にあたるわけです
  そのため江戸時代には、節分を大晦日と考えて年越しそばを食べました

  現在は12月31日に年越しそばを食べますが
  本来は2月3日に食べるのが年越しそばとのことです
  京都などではこの風習が残っています
  今年は、124年ぶりの2月2日が節分です

  江戸の昔に思いをはせて節分に年越しそばはいかがでしょうか 
  節分そばとして・・・・・

あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します


◎御歳暮のご注文お待ちしています
  
朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  お歳暮のご注文お待ちしています
  
  御歳暮に津田製麺のうどん・きしめん・日本そばをどうぞ
  全国発送承ります


◎今年も製品検査終了しました



◎お中元のご注文お待ちしています
 
お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります


◎そうめんができました
 ご注文お待ちしております。


あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します


◎年越しそば
 
今年もたくさんのお客様から年越しそばのご注文をいただきました
 まことにありがとうございます

 
よいお年をお迎えください。

◎12月14日 年越そば・正月うどん・正月きしめんの
  ご予約を開始させていただきます

 
詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
   年越そば専用ページへどうぞ!



◎御歳暮のご注文お待ちしています
  
朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  お歳暮のご注文お待ちしています
  
  御歳暮に津田製麺のうどん・きしめん・日本そばをどうぞ
  全国発送承ります


◎今年も製品検査終了しました
 


◎お中元のご注文お待ちしています
 お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります


◎染井吉野満開
 
当地方では、桜(染井吉野)が満開となりました
 皆様のお近くの桜は、いかがですか?
 今年の桜は、いつになく早いようです

 



◎検査済です



◎節分そば

  そろそろ節分ですね
  節分は、季節の変わり目のことです 季節の節目ですね

  立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分といい年に4回あります
  とくに年の始まりとして立春の前日が節分と呼ばれるようになりました

  立春を年の始まり(新年)と考えれば前日の節分は大晦日にあたるわけです
  そのため江戸時代には、節分を大晦日と考えて年越しそばを食べました

  現在は12月31日に年越しそばを食べますが
  本来は2月3日に食べるのが年越しそばとのことです
  京都などではこの風習が残っています
  今年は、124年ぶりの2月2日が節分です

  江戸の昔に思いをはせて節分に年越しそばはいかがでしょうか 
  節分そばとして・・・・・

あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します

◎お中元のご注文お待ちしています
 
お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります

◎染井吉野満開
 当地方では、桜(染井吉野)が満開となりました
 皆様のお近くの桜は、いかがですか?
 今年の桜は、いつになく早いようです

◎検査済です
 

◎節分そば
  
そろそろ節分ですね
  節分は、季節の変わり目のことです 季節の節目ですね

  立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分といい年に4回あります
  とくに年の始まりとして立春の前日が節分と呼ばれるようになりました

  立春を年の始まり(新年)と考えれば前日の節分は大晦日にあたるわけです
  そのため江戸時代には、節分を大晦日と考えて年越しそばを食べました

  現在は12月31日に年越しそばを食べますが
  昔は2月3日に食べるのが年越しそばとのことです
  京都などではこの風習が残っています
  今年は、124年ぶりの2月2日が節分です

  江戸の昔に思いをはせて節分に年越しそばはいかがでしょうか 
  節分そばとして・・・・・


あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します

◎12月15日 年越そば・正月うどん・正月きしめんの
  ご予約を開始させていただきます

  詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
   年越そば専用ページへどうぞ!


◎御歳暮のご注文お待ちしています
  
朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  お歳暮のご注文お待ちしています
  
  御歳暮に津田製麺のうどん・きしめん・日本そばをどうぞ
  全国発送承ります



◎順次発送させていただきます
 
只今、ご注文をいただいていますお客様
 悪天候のため大変お待たせしています
 今週末からは天候も安定しそうですので
 順次発送させていただきます
 誠に申し訳ございませんがもうしばらく
 お待ち下さい
 今後ともよろしくお願いいたします


◎美濃路稲葉宿本陣跡ひろば
 
当店すぐ西に美濃路稲葉宿本陣跡ひろばがオープンしました
 本陣跡の石碑 稲澤町道路元標も元に戻りました
 ベンチやトイレが新設されて街道歩きの休息に
 ご利用いただけるようになりました
 ぜひお越しください
 

 

 

◎国府宮 はだか祭
 
2月6日 木曜日は、国府宮神社の儺追神事(はだか祭)です
 皆様、ぜひお越しください お待ちしています

あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します

◎12月7日 年越そば・正月うどん・正月きしめんの
  ご予約を開始させていただきます

  
詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
  年越そば専用ページへどうぞ!

◎御歳暮のご注文お待ちしています
  
朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  お歳暮のご注文お待ちしています
  御歳暮に津田製麺のうどん・きしめん・日本そばをどうぞ
  全国発送承ります

◎左大文字のカラ消

 今年も店主自ら 17日「カラ消し」を拾い集めてきました
 今年は、金閣寺近くの 左大文字に登りました
 小さなものですのでビニール袋に入っています

 店に取りにこられる来られる方 限定で「カラ消し」お配りしています
 もちろん無料ですのでお越しください お待ちしています

数が少ないのでお一人様一個でお願いします




◎お詫び申し上げます
 
只今、ご注文をいただいていますお客様
 悪天候のため大変お待たせしています
 今週からは天候も安定しそうですので
 順次発送させていただきます
 誠に申し訳ございませんがもうしばらく
 お待ち下さい
 今後ともよろしくお願いいたします




◎お中元のご注文お待ちしています
 
お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります


初代創業が明治それから大正・昭和・平成そして今、令和へと
創業108年になります

これもひとえにお客様のおかげでございます。
創業時より培われた伝統を大切にすべく益々精進して参る所存でございます。
令和時代も皆様の変わらぬご愛顧をいただきますようお願い申し上げます。



◎節分そば

  そろそろ節分ですね
  節分は、季節の変わり目のことです 季節の節目ですね

  立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分といい年に4回あります
  とくに年の始まりとして立春の前日が節分と呼ばれるようになりました

  立春を年の始まり(新年)と考えれば前日の節分は大晦日にあたるわけです
  そのため江戸時代には、節分を大晦日と考えて年越しそばを食べました

  現在は12月31日に年越しそばを食べますが
  本来は2月3日に食べるのが年越しそばとのことです
  京都などではこの風習が残っています

  江戸の昔に思いをはせて節分に年越しそばはいかがでしょうか 
  節分そばとして・・・・・

あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します


◎12月8日 年越そば・正月うどん・正月きしめんの
  ご予約を開始させていただきます


  詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
  年越そば専用ページへどうぞ!


◎御歳暮のご注文お待ちしています
 
 朝晩めっきり冷え込んでまいりました

  お歳暮のご注文お待ちしています
  全国発送承ります

◎左大文字のカラ消

今年も店主自ら 17日「カラ消し」を拾い集めてきました
今年は、金閣寺近くの 左大文字に登りました
小さなものですのでビニール袋に入っています

店に取りにこられる来られる方 限定で「カラ消し」お配りしています
もちろん無料ですのでお越しください お待ちしています

数が少ないのでお一人様一個でお願いします

◎お中元のご注文お待ちしています
 
お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります

◎国府宮 はだか祭
 
2月28日 水曜日は、国府宮神社の儺追神事(はだか祭)です
 皆様、ぜひお越しください お待ちしています

◎節分そば

  そろそろ節分ですね
  節分は、季節の変わり目のことです 季節の節目ですね

  立春・立夏・立秋・立冬の前日を節分といい年に4回あります
  とくに年の始まりとして立春の前日が節分と呼ばれるようになりました

  立春を年の始まり(新年)と考えれば前日の節分は大晦日にあたるわけです
  そのため江戸時代には、節分を大晦日と考えて年越しそばを食べました

  現在は12月31日に年越しそばを食べますが
  本来は2月3日に食べるのが年越しそばとのことです
  京都などではこの風習が残っています

  江戸の昔に思いをはせて節分に年越しそばはいかがでしょうか 
  節分そばとして・・・・・

あけましておめでとうございます 
 本年もよろしくお願い致します


◎12月5日 年越そば・正月うどん・きしめんの
 ご予約を開始させていただきます

 
詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
 年越そば専用ページへどうぞ!

◎御歳暮のご注文お待ちしています
  
朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  まもなく各地で紅葉が見ごろを迎えます

  お歳暮のご注文お待ちしています
  
全国発送承ります

◎京都五山の送り

祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つである
この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、
それゆえ送り火の代名詞のごとくいわれている。
                
そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)
東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の
「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、
これを五山送り火とよんでいる。
                    
大文字に代表される送り火の起源についてそれぞれ俗説はあるものの
不思議と確実なことはわかっていない。

まず、送り火そのものは、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという
意味をもつ宗教的行事であるが、これが一般庶民も含めた年中行事として
定着するようになるのは室町から江戸時代以後のことであるといわれている。
古くは旧暦7月16日の夜、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を
見送るという風習を記した史料がある。
これに対して現在の五山の送り火は山において点火されるという
精霊送りの形態をとっている。
                               「京都市観光協会のHPより」

大文字山の「から消し」

カラ消しとは山の火床で焚き燃えきった割木が炭になったものを言います。
家の軒先に半紙で包まれた「炭」を水引でしばって玄関先に吊るしてあるのを
見ることがあり、悪いものが家に入らず、
家庭の魔除け・厄除け・泥棒除けとされています。
また、煎じて飲むと腹痛に効くらしい(自己責任で)


今年も店主自ら 17日「カラ消し」を拾い集めてきました
今年は、金閣寺近くの 左大文字に登りました
小さなものですのでビニール袋に入っています

店に取りにこられる来られる方 限定で「カラ消し」お配りしています
もちろん無料ですのでお越しください お待ちしています

数が少ないのでお一人様一個でお願いします


◎お中元のご注文お待ちしています

 7月になりました お中元はもうお決まりでしょうか
 お中元には、津田製麺の冷麦・ソーメンをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります


◎国府宮 はだか祭
 2月9日 木曜日は、国府宮神社の儺追神事(はだか祭)です
 皆様、ぜひお越しください お待ちしています

あけましておめでとうございます 

 
 本年もよろしくお願い致します

◎12月7日 年越そば・正月うどん・きしめんの
 ご予約を開始させていただきます


  詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
  年越そば専用ページへどうぞ!


◎御歳暮のご注文お待ちしています
  
朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  まもなく各地で紅葉が見ごろを迎えます

  お歳暮のご注文お待ちしています
  全国発送承ります



◎京都五山の送り



祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つである
この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、
それゆえ送り火の代名詞のごとくいわれている。
                
そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)
東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の
「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、
これを五山送り火とよんでいる。
                    
大文字に代表される送り火の起源についてそれぞれ俗説はあるものの
不思議と確実なことはわかっていない。

まず、送り火そのものは、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという
意味をもつ宗教的行事であるが、これが一般庶民も含めた年中行事として
定着するようになるのは室町から江戸時代以後のことであるといわれている。
古くは旧暦7月16日の夜、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を
見送るという風習を記した史料がある。
これに対して現在の五山の送り火は山において点火されるという
精霊送りの形態をとっている。
                               「京都市観光協会のHPより」

大文字山の「から消し」

カラ消しとは山の火床で焚き燃えきった割木が炭になったものを言います。
家の軒先に半紙で包まれた「炭」を水引でしばって玄関先に吊るしてあるのを
見ることがあり、悪いものが家に入らず、
家庭の魔除け・厄除け・泥棒除けとされています。
また、煎じて飲むと腹痛に効くらしい(自己責任で)


今年も店主自ら 17日「カラ消し」を拾い集めてきました
今年は、金閣寺近くの 左大文字に登りました
小さなものですのでビニール袋に入っています

店に取りにこられる来られる方 限定で「カラ消し」お配りしています
もちろん無料ですのでお越しください お待ちしています

数が少ないのでお一人様一個でお願いします



8月になりました お中元のお忘れはございませんか?
 
  
 
お盆の御供え 帰省のおみやげにご利用ください
 
全国発送承ります


◎このたびの熊本・九州地方の地震により、亡くなられた方々の
 ご冥福をお祈り申し上げます 。
 被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

 津田製麺一同、自分たちに出来る事は何かを考え、微力ではありますが
 被災者の皆さまに少しでもお役に立ちたいと思っています。

 皆様の安全と一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます




あけましておめでとうございます
 本年もよろしくお願い致します


◎12月1日 年越そば・正月うどん・きしめんの
 ご予約を開始させていただきます

 
詳しくは、左の「年越そば」のボタンから
 年越そば専用ページへどうぞ!

◎2015 御歳暮のご注文お待ちしています
  
朝晩めっきり冷え込んでまいりました
  まもなく各地で紅葉が見ごろを迎えます

  お歳暮のご注文お待ちしています
  全国発送承ります

◎きしめんの袋が新しくなりました
 商品ご紹介ページをご覧下さい
 よろしくお願いします

◎京都五山の送り


祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つである
この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、
それゆえ送り火の代名詞のごとくいわれている。
                
そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)
東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の
「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、
これを五山送り火とよんでいる。
                    
大文字に代表される送り火の起源についてそれぞれ俗説はあるものの
不思議と確実なことはわかっていない。

まず、送り火そのものは、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという
意味をもつ宗教的行事であるが、これが一般庶民も含めた年中行事として
定着するようになるのは室町から江戸時代以後のことであるといわれている。
古くは旧暦7月16日の夜、松明の火を空に投げ上げて虚空を行く霊を
見送るという風習を記した史料がある。
これに対して現在の五山の送り火は山において点火されるという
精霊送りの形態をとっている。
                               「京都市観光協会のHPより」

大文字山の「から消し」

カラ消しとは山の火床で焚き燃えきった割木が炭になったものを言います。
家の軒先に半紙で包まれた「炭」を水引でしばって玄関先に吊るしてあるのを
見ることがあり、悪いものが家に入らず、
家庭の魔除け・厄除け・泥棒除けとされています。
また、煎じて飲むと腹痛に効くらしい(自己責任で)


今年も店主自ら 17日「カラ消し」を拾い集めてきました
今年は、金閣寺近くの 左大文字に登りました
小さなものですのでカップに入っています

店に取りにこられる来られる方 限定で「カラ消し」お配りしています
もちろん無料ですのでお越しください お待ちしています

数が少ないのでお一人様一個でお願いします



◎お中元のご注文お待ちしています
 
7月になりました
 
お中元はもうお決まりでしょうか
 

 お世話になったあの方へ 日頃の感謝の気持ちを込めて贈るお中元に
 津田製麺の冷麦・そうめんをどうぞご利用ください 
 爽やかで涼しくなります
 
 お中元のご注文心よりお待ちしています
 全国発送承ります